コロナの影響でめっきりお出かけすることがなくなりました。
おそらく半年以上は遠出をしていないと思います。
コロナの前は仕事がら出かけることも多く、47都道府県はすべて御じゃましました。
時間があるときは、よく温泉に行ってました。
私の住んでいる埼玉県は日本で2番目に温泉が少ない都道府県だそうです。
でも、少し車で走れば、全国有数の温泉地である草津や熱海にも行けますから、何の問題もありません。
では、日本で温泉が最も少ない都道府県はどこかご存じでしょうか?
それは「沖縄県」です。確かに沖縄には火山がなさそうです。
今はコロナの影響で温泉に行けないので、せめてその気分になりたくて入浴剤をいろいろ試しています。
その昔はバスクリンしかありませんでしたが、今ではいろんな入浴剤が売ってあります。
今はこの「日本の名湯」シリーズがお好みです。
この入浴剤をお風呂に入れて、温泉気分でゆっくり湯船につかっています。
温泉の思い出はいろいろありますが、中でも山形のある温泉での出来事です。
早朝の6時頃に温泉に行くと、そこは宿泊者以外の人も入れる浴場で、朝早くから地元の多くの人が来ていました。
外にある丸い露天風呂に入って、地元の方々のお話しを聞いていると、なんと不思議日本語なのに内容がさっぱりわかりません。
唯一聞き取れたのは「冷蔵庫」という単語だけでした。
温泉はとても気持ち良かったのですが、その言葉の印象があまりにも強くて、そのことをよく覚えています。
私も九州弁をしゃべっているつもりはなく、きれいな標準語を話しているつもりですが、
奥さんや娘からは九州弁いや熊本弁が抜けていないと言われます。
「そぎゃんことはなかばい」
ABOUT ME